第7回新潟県ヤマハピアノコンクール本選
が二日間に渡り行われました
一日目 3月21日(土・祝)
柏崎市文化会館アルフォーレ大ホールにてステップアップ部門に33名の生徒さんが参加

初めてコンクールに参加する生徒さんだけのフレッシュ部門は今年からスタート
しました。
わたじん楽器新潟エリア&新発田エリアからもから8数名が参加!
皆さん日頃の成果を発揮して素晴らしい演奏をされました。
新潟エリア&新発田エリアで入賞された生徒さんをご紹介いたします。
<Aステップアップ部門>
●奨励賞本田 彩乃 ( ほんだ あやの ) さん(小2) デッキィ401センター
<Bステップアップ部門>
●優秀賞
平山 瑠希 ( ひらやま るき ) さん(小4) 新発田センター
<Cステップアップ部門>
●優秀賞
土田 莉央 ( つちだ りお ) さん(小5) 新潟センター
以上3名の生徒さんが見事入賞されました。
おめでとうございます。出演された皆様本当にお疲れ様でした。
二日目 3月22日(日)
翌日は長岡市のリリックホールで
「第7回新潟県ヤマハピアノコンクール本選」が行われ、
わたじん楽器新潟店・新発田店からは18人の代表が出場
700席のコンサートホールにすてきな音色を響かせてくれました。
では、
本選会の受賞者をご紹介
<A部門>
●優秀賞
池田 菜々子 ( いけだ ななこ ) さん(小2) 新発田センター
●奨励賞
佐野 ひより ( さの ひより ) さん(小2) 豊町店頭教室
ツーショット
<C部門>
●奨励賞
安藤 礼 ( あんどう あや ) さん(小6) 新発田センター
受賞された生徒さんおめでとうございます
これからも素晴らしい演奏を聞かせてください。
また、参加されたすべての生徒さんの演奏が素敵でした
磨き込んできた音楽を緊張の舞台で堂々と弾いた皆さんの姿は、きらきらと輝いていました。
審査していただいた先生のご紹介です
左から
新潟中央高校非常勤講師 遠藤 吉比古(えんどう よしひこ)先生
ピアニスト 木曽 真奈美(きそ まなみ)先生
横浜国立大学名誉教授 杉山 哲雄(すぎやま てつお)先生
演奏があまりにもレベルが高く審査員の先生が「合否が付けられない
」と困っていました
。。。。
うれしかったです。審査員の遠藤先生、木曽先生、杉山先生本当にありがとうございました。
先生方に書いていただいた講評用紙は、後日担当の講師より生徒さんへお渡し致します。
賞を取ることは、うれしいけど、取れなかったときの残念な気持ちは、それ以上に価値があるといいます。
この日のために頑張ってきたすべての生徒さんにはなまるを。
また皆さんの演奏が聴きたいです
記事作成:しぶや