Quantcast
Channel: わたじん楽器新潟のブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1633

英語教室インタラクティブレッスン

$
0
0

新発田センターで年齢別に6クラスのインタラクティブレッスンが行われました!!

新潟からもたくさんの生徒さんが参加されました。

各クラスの写真は、後半で紹介いたします。



ところでインタラクティブレッスンって・・・何?


多くの皆さんが、英語教育にははネイティブが良いと思っているかもしれませんが、ヤマハ英語教室は、発音がしっかりした日本人がレッスン講師です。


英語を早く覚える方法は、日本語を覚えることと同じ、周りの環境を全て英語にする事なんです。

でも、日本の中ではそれは無理ですよね。

せめてレッスンクラスの中だけでも、オールイングリッシュに!



そこで問題が発生します。


外国で英語しか使えない環境の中では、自然と状況を受け入れられますが、周りが日本語環境では、どうしても甘えが出てしまいます。


その時、ネイティブでは育った環境も違うため、子供さんの事が理解できずに対応が上手く行かないケースが多々あります。そんな時こそ、子供さんの事を理解できる日本人が大切なんです。



そしてもう一つ


日本人に方言があると同じに、ネイティブにも方言があるのです。


と言う事は、標準語を話しているつもりでも、うっかり新潟弁が出るように、耳の良い子供さんは英語の方言をそのまま覚えてしまいます。



ですから、ヤマハ英語教室の講師は、発音がしっかりした日本人がレッスン講師なのです。



しかし、いくら発音の良い英語を覚えても、話せなければ意味がありません。

更に日本人にありがちな、外国の人に話しかけられると引いてしまうでは、意味がありませんね。



そこで、インタラクティブレッスンが登場です!(やっと出て来ました)


ネイティブによる特別レッスンで、2・3歳~中学生までの年齢別クラスがあり、ゲームをしたり絵を書いたりなど、ネイティブと遊んで勉強しての約1時間。

レッスンルームは、オールイングリッシュ!



お待たせしました。

各クラスのレッスン風景と修了書を手にした集合写真をご紹介します。

今回のレッスンは、カナダ出身のMartinが来てくれました。

背が高くて、大きいので子供さんたちも最初はビックリ

でもそこは子供たち、すぐに仲良くなってました。



☆ 2・3歳クラスです。



わたじん楽器新潟のブログ


唯一、保護者の方が入れるクラス、子供さんはネイティブに興味津々

お父さん・お母さんも楽しんでいらっしゃいました。




わたじん楽器新潟のブログ




☆ えいごではなそ1年目、年中さん中心のクラスです。



わたじん楽器新潟のブログ

カードを見ながらみんな真剣に聞いて、話していますよ。




わたじん楽器新潟のブログ




☆ えいごではなそ2年目、年長さん中心のクラスです。



わたじん楽器新潟のブログ

何をしているのかな?楽しそうですね。

みんなちゃんと理解出来てるんですよ。




わたじん楽器新潟のブログ





ここからは小学生クラスの写真です。


☆ Ken And Buddy、小学1年生中心のクラスです。



わたじん楽器新潟のブログ


さすが小学生ですね!

しっかりとお勉強しています。




わたじん楽器新潟のブログ




☆ My Friends、小学2年生中心のクラスです。



わたじん楽器新潟のブログ

カードを使って勉強中!

この後、紙に書いたりと高度な勉強に入りました。




わたじん楽器新潟のブログ




☆ Ecom3以上、小学3年生以上のクラスです。



わたじん楽器新潟のブログ

世界地図でお勉強の後の、カードを使っての

勉強中。真剣な眼差しですね。

この後・・・最後の的当てゲームでは、

元気いっぱい! 笑顔いっぱい!



わたじん楽器新潟のブログ


6クラス紹介の写真がほんの一部ですみません(+o+)




最後に、Martinをご紹介します。

本当に楽しいレッスンをありがとうございました。



わたじん楽器新潟のブログ


今回ご参加頂いた皆さん、是非来年もご参加下さい!


まだ参加した事が無い生徒さん、楽しくて勉強になりますよ。

次回お待ちしていますね^^




<掲載の写真は、保護者の方の了解を得て、掲載させて頂いております。>



記事 さくらい


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1633

Trending Articles